SCHEDULE1日のスケジュール
施設介護
施設系介護職 日勤の1日
-
出勤
-
朝礼・申し送り
夜勤スタッフからご利用者様の体調などの様子、注意事項などをしっかり引き継ぎます
-
トイレ誘導とオムツ交換
-
食堂への誘導、昼食、口腔ケア
-
休憩
-
カンファレンス(2件/日)
利用者さんの状態把握と多職種での意見交換や相互理解を深め、利用者さんの日常生活動作の向上や生活の質の向上に繋がるよう会議を行います。医師、介護職or看護職、施設ケアマネジャー、リハビリ職、相談員が参加します。
-
食堂への誘導、夕食、夜勤者への申し送り
-
退勤
施設型介護職 夜勤の1日
-
出勤
-
勤務交代・申し送り
-
夕飯・服薬管理
-
就寝介助、環境整備
-
巡視・ナースコール対応
ご利用者様全員の巡視(20時、23時、2時)を行い、ナースコールがあれば随時対応をします。トイレへのご誘導や夜間に不安を訴えるご利用者様もおりますので、しっかり傾聴をします。
-
休憩(30分)
-
休憩
夜勤者で協力し合い、1時間ずつ休憩します
-
オムツ交換
-
記録
-
休憩(30分)
-
モーニングケア
-
朝食介助、申し送り
-
退勤
訪問介護
訪問介護 日勤の1日
-
出勤、申し送り
朝礼とミーティング。
-
午前の訪問へ出発
午前の訪問件数は3件~5件/1人。訪問時間は1件あたり20分~30分程度
-
休憩
-
午後の訪問出発
午後の訪問件数は4件~5件/1人。訪問時間は1件あたり20分~40分
午後の支援内容は入浴や清掃などの希望が多くみられます -
夜勤者への申し送り・記録
-
退勤
訪問介護 夜勤の1日
-
出勤・申し送り
-
定期の訪問・記録
※定期・随時の訪問以外は事業所待機となります
-
夜間帯は、服薬投与や就寝介助・排泄介助の支援があります。
-
早朝は、排泄介助と通所系サービスへの送り出しの支援があります。
-
日勤者への申し送り
-
退勤
病棟看護
病棟看護職 日勤の1日
-
出勤
-
朝礼へ参加、検温・申し送り・バイタル測定、処置・点検・検査
-
経管栄養開始、BSチェック、昼食準備、食堂への誘導
-
休憩
-
翌日の準備、処置・検温
点滴・経管栄養・検査の準備など
-
回診
毎週月曜・火曜
-
夕食の経管栄養開始
-
内服準備、食堂への誘導、BSチェック
-
退勤
病棟看護職 夜勤の1日
-
出勤
-
申し送り
-
食事の配膳、食事介助、服薬確認、食事量のチェック、口腔ケア、翌朝の薬準備、ナースコール対応、処置
-
外線電話対応
-
巡視、排泄介助、眠剤のチェック
外来患者さん消灯になります
-
巡視・排泄介助
-
検温・排泄介助
-
モーニングケア
BSチェック
-
食事の配膳、食事介助、服薬管理、食事量チェック
-
日勤帯職員への申し送り
-
退勤
訪問看護
訪問系看護職 日勤の1日
-
出勤
-
申し送り
朝のミーティング。その日のスケジュールの確認や申し送りを行います。
-
午前の訪問へ
午前中の訪問は1件から2件です。
-
休憩
スタッフ同士で利用者さんのケアについて情報交換したり、かかりつけ医やケアマネジャーに必要な連絡をしたりすることもあります。
-
午後の訪問へ
午後の訪問は2件から3件です。日によっては、担当者会議への参加も行います。
-
記録・情報共有
午後の訪問を終えたらステーションに戻ってきます
-
退勤
オンコールについて(メイン・サブ)
【オンコール内容】
オンコール受け持ち回数:メイン平均 6~7回/月、サブ平均 6~7回/月
オンコール対応:平均5~10回/月(うち出動: 5~10回/月)※時期により変動はあります。
外来看護
外来看護職 日勤の1日
-
出勤
-
申し送り・担当割り振り
①~⑦の担当割り振りされます
- ① 診察介助:診察における患者さんの問診・情報収集、バイタルサインの測定、医師のサポートなど
- ② 処置室担当:採血、処置、検査など
- ③ 検査:心電図、採血、認知機能検査など
- ④ 検診:一般検診への対応(検尿・採血・心電図・視力検査・聴力検査・身長・体重など)
- ⑤ 訪問診療
- ⑥ 発熱外来
- ⑦ 内視鏡検査対応(火・水・金・土曜日のみ)
-
休憩
-
担当割り振り
①~⑧の担当割り振りされます
- ① 診察介助:診察における患者さんの問診・情報収集、バイタルサインの測定、医師のサポートなど
- ② 処置室担当:採血、処置、検査など
- ③ 検査:心電図、採血、認知機能検査など
- ④ 検診:一般検診への対応(検尿・採血・心電図・視力検査・聴力検査・身長・体重など)
- ⑤ 訪問診療
- ⑥ 発熱外来
- ⑦ 内視鏡検査対応(水曜日のみ)
- ⑧ 特殊外来:代謝内科(月曜日)、循環器内科(金曜日)
-
退勤